昭和44年9月「飯伊地域広域行政市町村圏協議会」設立以降の南信州広域連合の歩み
昭和
44年 9月 | 飯伊地域広域行政市町村圏協議会設立 |
45年 3月 | 飯伊地域広域市町村圏計画策定(計画期間S45年度〜S54年度) |
49年 1月 | 特養「阿南荘」開設(阿南4か町村特別養護老人ホーム組合) |
49年 4月 | 飯伊特別養護老人ホーム・伝染病院組合設立 |
50年 6月 | 特養「飯田荘」開設 |
51年11月 | 県境三圏域交流懇談会発足。以後毎年開催。 静岡県北遠地域(5市町村)・愛知県新城南北設楽地域(8市町村) 長野県飯伊地域(18市町村) |
54年 8月 | 三全総によるモデル定住圏指定(1市・4町・14村) |
55年 3月 | 新広域市町村圏計画策定(計画期間 S55年度〜S64年度) |
56年 5月 | 特養「松川荘」開設 |
59年12月 | 飯田市・鼎町の合併 |
60年12月 | 特養「天龍荘」開設 |
63年 4月 | 特養「阿智荘」開設 |
平成
元年 4月 | 「桐林クリーンセンター」開設 |
2年 3月 | 新広域市町村圏計画策定(計画期間 H2年度〜H11年度) |
3年〜4年 | 三遠南信地域地域整備計画調査実施(国土庁・農林水産省・林野庁・通産省・建設省) |
4年10月 | 特養「遠山荘」開設 |
5年 2月 | 飯伊地方拠点都市地域指定(1市・3町・14村) |
5年 4月 | 特養「喬木荘」開設 |
5年 4月 | 「飯田竜水園」開設 |
5年 7月 | 飯田市・上郷町合併 |
5年10月 | 特養「第二飯田荘」開設 |
5年12月 | 「アルプス交流文化都市圏の創造」を基本理念とした飯伊地方拠点都市地域基本計画策定 |
6年 2月 | 第1回三遠南信サミット開催(59市町村、68商工会議所・商工会) |
6年 4月 | 飯伊広域行政組合発足(1市・3町・14村・6一部事務組合) |
6年 4月 | 特養「やすおか荘」開設 |
6年 7月 | ふるさと市町村圏に選定(20億円のふるさと市町村圏基金を設置) |
6年 7月 | 三遠南信地域交流ネツトワーク会議設立(59市町村) |
11年 4月 | 南信州広域連合設立 |
11年 8月 | 特別養護老人ホームの設置、管理及び運営に関する覚書締結(管理運営費交付金の入所者1人月額6.000円を平成12年度から8.000円に改定する。) |
12年 1月 | 特養「ゆいの里」開設(民設民営方式) |
12年 5月 | 広域イベント実行委員会設立(広域連携型地域づくり事業・・・県の補助事業) |
12年 8月 | 広域連合議会「特別養護老人ホーム特別委員会」設置 |
12年 9月 | 桐林クリーンセンター新焼却場建設「基本協定・環境保全協定」調印 |
14年 3月 | 特養「松川荘」大規模修繕工事竣工 |
14年 4月 | 特養「あさぎりの郷」開設(公設民営方式) |
14年 4月 | 「変革期における市町村のあり方研究会」第一次の報告 |
14年11月 | 「変革期における市町村のあり方研究会」第二次(飯田・下伊那一郡一市の自治体運営)の報告 |
14年12月 | 「桐林クリーンセンター」稼働(12月1日火入れ式) |
15年 2月 | 広域連合議会特別養護老人ホーム特別委員会及び第1回定例会で特養の民間委託の方針を決定 |
15年 4月 | 「桐林クリーンセンター」開設 |
15年 4月 | 「特養優先入所」事務の共同処理開始 |
15年 4月 | 国民宿舎「伊良湖岬信州」の管理を「下伊那郡町村会」に委託 |
15年 5月 | 飯伊地域の広域的な幹線道路網構想及び計画策定(目標年度平成21年度) |
16年 3月 | 特養「遠山荘」増築(増床・・・ロング12床・ショート1床)・大規模修繕工事竣工 |
16年 4月 | 「あさぎりの郷」を除く特養9荘の管理運営を民間にシフトするために「指定管理者」制度導入(阿南荘・泰阜荘は新設の社会福祉法人、天龍荘は天龍村社会福祉協議会、その他の6荘は 施設設置市町村を指定) |
16年 4月 | 「特別養護老人ホーム特別会計・ごみ中間処理施設特別会計・飯田環境センター特別会計」の3特別会計を一般会計に包含して一本化。 |